イベント報告
第22回トライアスロンin 徳之島大会
松丸真幸選手 優勝
松丸真幸 (2009年7月6日記)
開催日:2009年6月28日〔日〕
場所:鹿児島県 徳之島
距離:スイム2.0km バイク75km ラン21km
参加人数:216人
■使用機材
サプリメント  
MEDALIST:顆粒、フリーダム、ゼリー
レースウエア
2XU:E:1エリートフルスーツ
ランキャップ
2XU:ランキャップ
ゼッケンベルト
2XU:レース用ナンバーベルト
ウエットスーツ
2XU:SC:1 Sleeveless comp1
ソックス
EXUSTAR:クールマックスソックス
フレーム
CORRATEC:C-TIME CARBON
フォーク
CORRATEC:CORRATEC VOLL CARBON
シートポスト
CORRATEC:コラテックエアロシートポスト
アイウエア
ALPINA:BENOX
ヘルメット
ALPINA:VENGA エアロヘルメット
バイクシューズ
SHIMANO:SH-TR50
ペダル
SHIMANO:PD-7810
ホイール前
PRO:4-RAYSホイールカーボン チューブラー
ホイール後
PRO:ディスクホイールカーボン チューブラー
ハンドル
PRO:ミサイルモノコックストレートカーボン
ステム
PRO:バイブ7S OS
サドル
PRO:ファルコン
コンピューター
PRO:DIGI-W7
アクセサリー
PRO:ボトルゲージカーボン、バーテープ
タイヤ
VITTORIA:コルサEVO CX
ランシューズ
SAUCONY:SAM2007 イエロー
TEEシャツ
BODY TUNE JSBM ポロシャツ
■成績

優勝

1.松丸真幸       日本      3:59:03

2.深浦祐哉       日本      4:03:55

3.桑原寛次       日本      4:06:10

■内容
表彰式シーン

日本一暑い大会、徳之島!2年ぶりの参加。2年前より暑くはないが、やっぱり暑かった!アイアンマン・ジャパンの疲れはある。レーススタート前は、 とてもだるかった。歌手の古代真琴さんに、「まつまる、大丈夫か?」と言われてしまうほど。

スイムスタート会場のヨナマビーチの気温、水温は、朝早いのにもう26度を越えている。これからもっと暑くなることが予想されるので、私は、 スタート30分前にメダリストを飲んで水分補給。ウエットスーツは、ロングジョンにした。

スイムスタート位置は、また、パク選手が私の横にいた。午前8時、打ち上げ花火の合図でスタート。勢いよく飛び出す。

海は、透明度が高い。きれいだ。やはり南の島でのトライアスロンはいい。気分が乗る。スイムは、3番手でアップ。先頭とは、約2分差と赤木社長 (メダリスト)から告げられた。

バイクスタート。バイクは、徳之島を1周するコース。昨年からこのコースになった。この島はアップダウンが多い。タフなコースだ。バイクは、アイ アンマンと同じにセッティング。

2番手を走る桑原選手(3位)は、見える範囲。私は、アイアンマンの疲れがあるので、バイクは徐々にペースを上げていく作戦にした。15km過ぎに 桑原選手をパス。2位に浮上。トップを追いかける。なかなか前が見えない。

トップは、山本淳一選手(6位)。山本選手は、バイクもスピードがある。後半にある長い上り坂で勝負しようと考えた。40kmくらいで、前が見えた。 射程圏内に入った。

50km地点で山本選手を捕らえて、このレースのリーダーになった。55km地点の長い上り坂に突入。この大会、最大の難関といえよう。集中して 登った。だいぶ疲れてきた。パク選手の追い上げがあるか?しかし、彼はアイアンマンで、かなりパワーを使っていたことを私は知っていたので、多分、こ ないだろうと予測した。

バイクをトップで終了。ランに移る。暫定2位の選手は、驚いた。見たことのない外国人選手。カナダ人、マウンテンバイクで世界選手権に出たことあるみ たい。ごぼう抜きしてきた様子。

ランはきついが、沿道の応援で元気をもらい頑張れた。21kmのアップダウンのあるコースを最後まで集中力を切らさないで走れた。2年ぶりの2回目の 優勝をすることができた。2位は、ランで追い上げたデュアスロン日本チャンピオンの深浦祐哉選手が入った。4位は、仙人の藤原裕司選手。45歳でこの強さは いつも脱帽。5位は、ランの強い愛知県の鈴木照幸選手だった。

やはり南国でのトライアスロンはいい!暑いレースでの勝率が高いのも、南の島が大好きだからだと思う。

感想

いつもサポート本当にありがとうございます。6月は、カクタスカップ、アイアンマン・ジャパン、徳之島と3週連続だったので、さすがに 疲労が溜まりました。夏場は、もう一度ベース作りに専念して、9月の国体、10月の世界選手権で良い走りができるように頑張っていきます。これから もどうか宜しくお願い致します。